House Plants クロトン
クロトンについての備忘録。種類や気をつける事など。ヘンヨウボクなんて素敵。
クロトンについての備忘録。種類や気をつける事など。ヘンヨウボクなんて素敵。
ミニチュアシュナウザーってどんな犬?シュナの魅力 毛が抜けないとか、頑固で賢いとか、セラピー犬とか
観葉植物 自分の中でのちょっとしたブームになっているのが、観葉植物🌱 病気の家族を支え、フルタイムで仕事をしつつ、家事もするっていう、世の中に多数いらっしゃるであろう女性の皆様。いや、女性と言わず、老若男女の皆様。皆様はどのように自分のストレスと向き合っておいでなのでしょう? 私自身はうまくストレスを逃がせている方だと思っています。ご贔屓のバスケットチームの応援に大声を出してみたり […]
突然のめまい。ユラユラふわふわ、グルグル。とても不安になった5日間。 似たような症状の方多いと聞きました。みなさんどうしているんでしょう?
AppleWatchの具体的な使い方、私編を紹介します。多くの機能の中から、よく使っているもの、これは便利!というものを抜粋してます!
iPadとの出会い そもそも、iPadを購入する気満々だったわけじゃなかった、2020年の4月。この時期、そう、コロナの影響による自粛期間で、行動を制限されていた時期。専門学校で仕事をしている私も、この時期はいわゆるリモートワークで、こんな状況下でも授業に役立てる何かはないものか探している毎日でした。 そんな中、それまで使用していたペンタブが使えなくなったので、探していたところ…当時からMacBo […]
今回は、Series2から6へ買い替えることになった経緯なんかを書いておきます。なんかね、不思議な体験をした気分でございます。 謎のメッセージ ある時から、急にこのメッセージが出るようになりました。Series2を使用し出したのも6月のはじめ、このメッセージが出るようになったのも、6月初めの頃です。 スマホで確認するも、そんなに圧迫している感じはないし、そもそも時計本体に音楽とかは落としておらず、 […]
Apple Watch そもそもの、私とApple Watchとの出会いから 笑 長くなる予感?笑 Apple Watchを知ったのは、2017年 初め。 この頃も、今現在も普段の私は電車にはほとんど乗らず、通勤もバイク。ですが、仕事でたまに電車を使用する。学生を引率してどこかへ行く、ということが多い。たただでさえ慣れない電車、まして乗り換えが複雑だったりする場所などには、切符を購入したりの時間は […]
最近、職場で改めてSNSについて聞くチャンスがあった。というのも、私の勤めている専門学校の特性上、就職活動をするのにも、その後入客を果たし、集客するにも、SNSは欠かせない存在となっている。特にインスタグラムは写真を投稿できるのはもちろんのこと、ビジネスアカウントやクリエーターアカウントが選べるようになり、うまくブランディングできればとても良いビジネスツールとなるらしい。 職場でも、インスタコンテ […]
バタフライボードってなに? 手っ取り早くいうと、「小型版のホワイトボード」 書いて消せるノート? 書いて消せるのは当たり前か…💧 消しゴムで消すのではなく、ペンを使って書いたものを、ウェットティッシュ等で拭き取り、何回でもそれを繰り返し行える、しかも手軽に持ち歩けるもの。 で、「スナップバインディングテクノロジー(磁力を無効化させる特許技術)」とやらで、この紙?ノートで言うところの […]