新型コロナウイルス

毎日更新されるコロナウイルスの感染者数。

本当に恐怖しかない。 症状も人それぞれ、薬もなく、感染力はとてつもなく強い。

症状がなくても、移してしまう可能性がある… 自分が保菌者かもって思いながら生活するってこと。

これ、母として食事を作る私はものすごく怖いし、物凄いプレッシャーを感じる。私だけ⁉️

私自身、外で働いているわけで、いつかかるかともわからず、もしかして保菌者なのか?って思いながらご飯作る…  怖くない?  まぁ、手洗いは徹底してやるし、野菜もちゃんと洗うし、火はちゃんと通すけどね、それでも…ね。

そういえば、スーパーでも普段、トレーに山盛り積んであって、好きなものを袋に入れたり、パックに入れたりする形式の、あれ、なくなりましたね。もう、ちゃんとパック詰め、あるいはラップしてあった。週末に娘がパン屋さん🥯に行きたいって言っていたんだけど、トレー方式だと怖くない?って言って、パン屋さんは諦めたのだけど、パン屋さん何か対策してるかしら?

学校もどうなるかわからないし、本当ならピカピカの一年生とか、進級して誇らしげな顔してる学生とかいるのにね、何だか寂しい気もしますが健康第一よね。

私の働いているところも、現在は休校になっていて、4月からは予定通り授業開始する予定だけど、本当に心配しかないです。ある程度の年齢に達している子達なので、休校中遊びにも行っていただろうし、バイトもしていただろうし。1日ごとに状況は変わるので、何とも言えませんが、やれることをきちんとして、感染拡大を防がなくてはいけないですね。

考えて、考えて、考えて、乗り切ろう‼️

格闘前

WordPressとの格闘前に、あんまりにもお天気が良いのでちょっとお散歩へ。

桜が綺麗な神社まで。

「御瀧不動尊金蔵寺」創建1423年(応永30年)の寺院。

海老川の源流と言われる、竜頭から流れる滝が名前の由来とも言われ、昔その滝で修行する行者もいたとか…。

敷地に公園も隣接されており、毎年お花見されている方が多くいらっしゃいます。

今日は平日だし、ウイルスの影響もあるのか、お花見の方も参拝の方もちらほらしかいらっしゃいませんでした。お花の時期はいつにも増して素敵な境内です。

今日は風もなく、雲ひとつない青空で本当に良い春の日でした。

…と、写真をアップすることもできたし、後は細かな設定なんですけど。

一つ一つ、意味を調べながらだったり、配置がどこかへ行ってしまったりと、遊ばれながらですが、頑張っていきますか。

Don’t give up! I can do it!

Hello world!

ここからなんとか形にすべく、頑張りましょう。

日々の格闘の記録。

スタートはいつかからでも、勉強はなんでも、チャレンジは何事も。