英会話 〜英会話スクール編

今日は久しぶりにオンライン英会話レッスンしました。

久しぶりというのは、実はメンタルやられてまして。

…の前に、私の英会話歴はというと、

  • 英会話スクールに1年
  • オンライン英会話 52回

のみ! That’s it!  でございます。

仕事で2年に1回くらいアメリカに行くだけだし、ちゃんと現地スタッフ(日本人)いるし、
なんなら添乗員さんだっているんだけど。

長年の夢でして。でもこのビビリな性格が災いして、この年まで来てしまって。
でも、えいって英会話スクールに通ってみちゃったら、いやー、これが楽しくて!

ただ、お高い!授業料が!
グループレッスン形式で、週に1回だったんだけど、1回あたりのレッスンは約4500円位?な計算になるのよね。あ、時間は1時間
で、ダンナがお仕事できなくなっちゃったから、まぁ、私の夢よりは生活守らなきゃいかんし。なので、もうちょっとやりたかったんだけど、1年で終了。

そこのスクールでは1年契約で、担任制だったから、外国人の先生(アメリカ人)にお願いしてたのね。
もちろん、日本で生活してるし日本語だって少しはできるんだけど、このビビリな性格から克服して行かなくちゃと思った私は、「外国人の前で、ビビらず、脳内白紙にならず話す」事を目標にしたので、しかも相手が外国人だったら、自分に甘えず伝える努力をするのかな?って思って。単語も覚えるだろうし。

日本人の先生になら、気軽に質問できるというのはもちろんメリットなんだけど、外国人にビビらないというのを大事にしたんだ。なんせその後2ヶ月後にアメリカ行く予定だったし笑
もっと早く行けよって話だよね。

でも、そこでの1年が会ったおかげで、オンラインに切り替えた後もビビらないでとりあえずはできたのよね。本当にあの1年のおかげ。

その時の教材のCDはスマホにも入れて、毎日ご飯作りながら聞いてるし、短い会話がたくさん出てくるから、シャドーイングもしやすい。(覚えられる範囲の会話量)

自粛な世の中、ソーシャルディスタンスを取ろうな世の中、気分転換に一人でウォーキング していてもすれ違う人はまばら。なのでウォーキング中もブツブツ呟きながら歩いてます。

本当にあの1年は大きかったと思う。もう少し上達して、戻れるようになったらいいなと思う。先生の実家の家庭療法 「Home remedies」も面白かったし。
いろいろな文化を知るチャンスでもあるし、それがわからないと、分からない言葉たくさんあるしね。

「Judge a book by its cover」外見で中身を判断する

っていうのがあるみたいで、日本でも人は見かけによらない、なんて使うけど、そこに「本」ねぇ。ヘェ〜って思ったり。あちこちに文化を感じたりするのです。
これも言語学習の楽しさなのかなって思います。

が、メンタルの弱さ、打たれ弱さはあるある。

なので、そこに負けずに頑張ります。メンタル弱増の話はまた明日。

海外ドラマ

実は今、英語を勉強中です。

1年前までは英会話スクールにも通ってたんだけど、何しろお高くて、今はオンライン英会話をせっせと頑張っています。

そのレッスン中でもでもそうなんだけど、とにかくリスニングのレベルが低すぎてヤバイ。

頭の中は常に??????の嵐。知らない単語は絶対に聞き取れないし。なので知っている単語を増やすのはもちろんのこと、耳をとにかく英語に慣れさせないと…

なのでせっせと海外のドラマや、映画をみている。特に今は自宅勤務中。これも勉強ですよww

以前うちの学校でも、英会話の授業を取り入れていたんだけど、その時の先生が授業の中で海外ドラマのDVDを教材として取り入れていたのを見たのがきっかけかな。

その時の教材DVDがこれ「SEX and the CITY」

なんちゅう題材を!って思ったんだけど、うちに通う学生は大体18歳から20歳。

食いつきは良かったみたい笑

実はこれ、私もDVD買いました。というのは、その英語の先生が「とにかく日常会話としての英語を覚えてもらわないといけないのですが、これはとにかく女4人の本当に日常を描いたドラマなので」って言ってたから。単純か…ww

それからというもの、海外ドラマにハマっていったのでした。

次にハマったのはこれ。

「CSI NY」

これはニューヨーク編だけじゃなくて、いろいろなバージョンがあります。
しかも、各種イケメンが…

もうね、これほんっとうにハマって、毎日毎日見てたくらい。それを一緒に見ていた子供(当時いくつだったかなぁ)も、すっかりハマって現在に至ります。

で、結論「英語学習のために見るなら、ハマれるやつ」

すごく一生懸命見るし、感情移入なんかしちゃった日には、単語調べて「なるほど」ってなるし。
とにかく、ツボにしっかり入るやつをお勧めします。

私のツボは、なんだろう?ってちょっと考えたんだけどね。

  • 格好良い人が出てる(ビジュアルは大事)
  • 一話完結がいい(ずっと見ちゃうから)
  • おまわりさんもの(FBIとかBAUとか色々あるけど、その関係性も面白い)
  • お医者さんもの(検視とか好きなのよね)
  • 登場人物がなんだか可愛い(ここは顔じゃないの、キャラクターなの)

こんなところかしら?

私、自分でもやっちゃうくらい、「特殊メイク」に興味があって。
なので、そんな感じのものをバンバン使ってる映像とか、ワクワクしちゃうのよね。

そんな私が今までに見てきたドラマ。
どれもこれもメジャーなのばかりだけど、グロいシーンとか、食事中はちょっとねとかも含めて、みんな好き。

  • NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班  〜LA(すんごいシリーズ多い)
  • メンタリスト
  • クリミナル・マインド
  • CLOSER (主人公は女性なんだけど、なんだかとても可愛らしい)
  • シカゴファイア

とかかなぁ。

今は、そう、今更感半端ないんだけど、「24」を見てます。バウワーさんww

というわけで、英語も頑張るし、ハマれるドラマ探しも頑張ります!