買ってよかった!recolteの自動調理ポット
美味しい!
最近、とっても便利なキッチン家電を手に入れたよ。そもそもは姉からの紹介。
recolte(レコルト)の自動調理ポット。
実家の母が高齢で、野菜が噛めなくなったとか、食欲がなくなったとか言っているのを聞き、手伝いに来た際にこれを持ってきたの。カボチャのポタージュが美味しいから作ってあげたくて…ってね。
たまたま同じ日に実家にいた私もカボチャのスープをもらって、美味しくてびっくりした!
しかも材料を切って入れておくだけのほったらかし。
で、即購入。これもたまたま買い物に行ってLOFTをウロウロしてたら発見。姉と話していた時「人気で今どこにもない」って聞いてたから、お店の人に在庫を確認してもらったら、最後の一個でした。
私が購入した時は12000円だった気がするんだけど、今は税込13,200円です。色もブラックとホワイトの2種類から選べるようになってる👀
これが本当に便利!
私は朝食やランチにスープをよく作るんだけど、今まで鍋で作るとなると焦がさないように気をつけたり、火加減を見たりと何かと手間がかかっていたの。でも、このrecolteの自動調理ポットがあれば、材料を入れてスイッチを押すだけ。あとは放置しておけばOK。40分弱で出来上がるから、私は夕食の準備中や片付けの際に野菜を切っておいて、朝の犬の散歩の前にポットをセットしてます。帰ってきた時には美味しいポタージュが出来上がってる✨
ポタージュだけじゃなくて、おかゆやスムージーも作れるから、朝ごはんにもぴったり。特に寒い季節には温かいスープが手軽に作れるのが本当にありがたい!また、食欲がないときや風邪気味のときには、おかゆが簡単に作れるのも助かるポイント。
ちゃんとレシピ本がついているので、迷わず作れるのも嬉しいです。我が家ではこのレシピ本のほうれん草のポタージュがお気に入りです❤️
公式サイトでレシピブックが売られてました。880円ですって。
https://recolte-jp.com
このサイトでも新しいメニューが更新されてて、見ているだけでも楽しい✨
良い点
- 操作が簡単! 材料を入れてボタンを押すだけで、初心者でも失敗知らず。
- 火加減の調整不要! 放置でOKだから、他の家事やお散歩の時間を有効活用できる。
- スープだけじゃない! おかゆやスムージー、温かいミルクドリンクも作れる。
- コンパクトで場所を取らない! キッチンが狭くてもOKで、ちょっとしたスペースに置ける。
- 音が静か! 朝や夜に使っても家族を起こすことがないのが嬉しい。
- 健康的な食生活にぴったり! 野菜をたっぷり使ったスープやスムージーが手軽に作れるので、栄養管理がしやすい。
ここはちょっと残念
- 容量が少なめ(大体2人分くらい)。家族全員分を一度に作るにはちょっと物足りない。
- 洗うのがやや面倒。特に刃の部分が取り外せないので、少し気をつけて洗わないといけない。ブラシを使うと少し楽になるかも。
- 価格は約1万円を超える。お手頃とはいえ、他のキッチン家電と比べるともう少し安いと嬉しいな、というのが正直なところ。
- 具材の切り方に注意が必要。大きすぎると刃に具材が刺さってしまいしっかり攪拌されないことがあるので、ある程度小さく切る工夫が必要。その際も調理は進んでしまうので、焦げ付いたりしてしまう。
こげはスポンジで簡単に取れますが、再度調理をするには冷めないとスイッチが入りません。
結論:忙しい主婦にはおすすめ!
全体的には「買ってよかった!」と思えるアイテム。特に、手間なく美味しいスープを作りたい人にはぴったり。主婦だけでなく、「最近よく料理してるんですよ」って行っていた男性に話したら、即買いしてました笑
少し容量が少ないとか、洗うのに気をつける必要があるけど、それでもこの便利さを考えたら納得できる範囲。キッチンに1台あると、忙しい日々の食事作りがぐっと楽になるよ♪
また、健康を意識した食生活を送りたい人にもおすすめ。余計な添加物なしで、自分で安心できるスープやスムージーを作れるのは大きな魅力!
もし興味があったら、ぜひ試してみてね!私もこれからいろんなレシピを試してみるつもり。腸活に良さそうなレシピもあったから、挑戦してみます。新しいレシピ本買います✨
-
前の記事
Adobe クリエイティブカレッジ 2024.03.29
-
次の記事
記事がありません