買ってよかった ”iPad”

買ってよかった ”iPad”

iPadとの出会い

そもそも、iPadを購入する気満々だったわけじゃなかった、2020年の4月。
この時期、そう、コロナの影響による自粛期間で、行動を制限されていた時期。
専門学校で仕事をしている私も、この時期はいわゆるリモートワークで、こんな状況下でも授業に役立てる何かはないものか探している毎日でした。

そんな中、それまで使用していたペンタブが使えなくなったので、探していたところ…
当時からMacBookを使用していた私は、写真への書き込みとか、ちょっとしたイラストだとかマックのアプリを使ったり、ペンタブを使ったりしていたので、それ以外の方法は未知だったし、知ろうともしていなかった。
ね、頭硬いっていうか…💧
タブのことを調べていくうちに、こんなひと言を見つけました。
  “『iPad Pro』を使って「絵を描いている人」が人が増えた!”
何? iPad?

●●●
me

え? これって便利そうじゃない?


Apple🍎製品が大好きな私、飛びつかないわけがないwww
早速調べてみた!というのが、私とiPadの出会い
Apple Watch同様、きっかけは些細なこと。アンテナに引っかかるかどうか、なのです。

買ってみた

買ったのは「iPad 第7世代 Wi-Fiモデル 128GB」
どんなものかわからなかったけど、容量はちょっと余裕を持たせておきたかったので。
MacやiPhoneと同期させて便利に使いたくなるのはわかってたし、容量は余裕を持たせていないと後々「後悔する」のは経験済みなのです。

キーボードも購入。ケースと一体型も考えたけれど、お高いのと、重量が気になったから。Apple Pencilも同時購入したので、キーボードの出番がどの程度になるのか未知だったため、こちらはAmazonで購入しました。
三つ折りタイプで、軽いしBluetoothで3台まで接続できて、切り替えもスムーズ!
使い勝手はとても良いものでした。「こちらも買ってよかった」ものです。

買ってみたら

使っていくうちに、色々なことが本当に便利でびっくりです。
OSはiPhoneと同じ「iOS」
なので、Macのように使う…訳にはいきませんが、Apple Pencilと合わせて使うことで利便性はかなり上がります。

職場では現在、GoogleのClassroomというサービスを使用できるようになって、対面の授業ができなくても対応できるようになっています。
オンライン授業のためだけでなく、毎日の健康観察(コロナ禍に実施)や連絡手段としてとても便利に使用しています。
「このclassroomでも、すごく色々な活用法がある」、というのが本当に大きな収穫となりました!

Google Classroom

●●●
me

classに上げた課題の添削、写真に直接書き込みができるのでは?

できましたよ!最高すぎる!
長期休み中にやった作品を撮影して提出させ、その写真に直に書き込みをして返却。これまで言葉でしか伝えられなかった微妙なところの指摘も、わかりやすく伝えることができました。
作品に対しての指導がわかりやすく、簡単にできると分かれば、課題の出し方の幅も広がります。

Google Meet

●●●
me

オンライン授業で試験の解答解説…
問題に直接書き込みながら説明して、後でClassroomに貼ったりできる?

これまたできました!
あらかじめ、ワードで作成した文書(試験問題)をPDFにして、Googleドライブに保存しておきます。
職場のパソコンはWindows。試験問題などは職場のPCで作成しているので、この方法をとっていますが、共有できればなんでも可。
ドライブの資料を指定し、『アプリで開く』から『メモ』を選択すれば、メモアプリから開くことができる。メモに保存して準備完了!
GoogleMeetを使用しオンライン授業開始。画面共有から「ブロードキャストを開始」し、まずは画面を共有
メモアプリから保存していた資料を選択し、マークアップを使って書き込みをしながら授業ができます
授業終了時にファイルに保存しておけば、いつでもClassroomに貼ることができます。

この授業のあと、かなりの問題数があったせいもあり、学生から「後で見直せるようにスクショ撮りながら受けました」とか、「後で見直せたから助かりました」との声をいただきました。よかった!

あと、『メモ』機能を画面共有して、通常のホワイトボードのように使用しての授業ができるのも素敵✨

Keynote

●●●
me

keynoteで今度の授業の資料作成。
この部分は授業の中で説明しながら書き込みたいんだけど…できるかな?

これも解決!
説明が必要な場面のスライドに、書き込めるためのベースだけを作成
再生しながらでも書き込みができる!ホワイトボードが使えないような場面でも、モニターなどがあれば、「書きながら…、説明しながら…」が叶う!

Keynoteは関係がないのだけど、iPadで使用する「マークアップ」の機能が素敵すぎ!
授業の内容上、角度について説明することが多いのですが、角度を図に正確に書き込むのとかはちょっと大変💧
勘に頼るwww
でもここには定規が入っていて、簡単に角度も変えることができる。なんてありがたい機能なんだ!

まだまだたくさん

そもそもこれを手に入れて、やりたかったことはほとんど叶うことがわかりました。
それからというもの、趣味の幅も一気に広がりました。もちろん仕事に活かせる技も。
私が目指していた『脱・紙』   というか「色々なところにメモを取って、そのメモを探す」という時間の無駄とストレスがなくなりましたwww
たくさんの便利なノートアプリもあって、状況に合わせて使い分けをしています。

ここでも紹介した「noteX」は相変わらず重宝していて、打ち合わせなどの時にささっとこれにメモを取って(もうあちこちのノートやメモ紙に書くなんてことはなくなりました)、それをもとに頭の中を整理しつつ、資料を作成する時にはiPadのノートアプリに…というように自分の中でも整理できつつあります。

そんなこんなでマイペースでiPadを使用していましたが、私のオンライン授業のやり方などをみていた他の教員の方から、便利そうなので是非全体で使用できないか?とのお話がありました。
確かに便利だし、いいかも!とのことでアンケート調査やプレゼンテーションも実施し、晴れて全教員にiPad導入が決まりました✨
これってすごいことですよね⁉️

なんの知識もなく、「ちょっと便利そうじゃない?」のひらめきから2年ほどで、職場でも使用できるほどにわかりやすくて使いやすい『iPad』
ますますお勉強して、もっともっと使いこなさなくては😤

チャレンジ&スタートでございます! ここでも実りました😄